義母と娘のブルースが最終回を迎えました。
こんな笑えて泣けるドラマがあったでしょうか?
佐藤健のデコチューから奇跡の東京行きが
最終回の見どころとなっています。
この記事では「義母と娘のブルース」最終回の
ネタバレを含んだあらすじと感想を書いています!
スポンサーリンク
目次
【義母と娘のブルース】最終回のネタバレあらすじ
最終話まであと3時間✨
— 【公式】今夜10時👓最終回『義母と娘のブルース』 (@gibomusu__tbs) 2018年9月18日
今夜10時放送です‼️
はたしてみゆきは無事に受験を終えることができるのでしょうか⁉️
みなさん、最後まで義母と娘の一生懸命を見守っていて下さいね😌🎶#綾瀬はるか #佐藤健 #上白石萌歌 #恋の結末は #麦田くん #ニブ過ぎる亜希子に怒ってます pic.twitter.com/8vpQO3c9g8
「義母と娘のブルース」最終回の
あらすじをネタバレしていきます。
店長の告白は失敗だった
火10ドラマ・義母と娘のブルース10話最終回①、麦田店長の渾身のプロポーズを………………断ったんかぁ〜〜い‼️#義母と娘のブルース pic.twitter.com/nDUae93Zyx
— TaKa (@rt801311) 2018年9月18日
亜希子 (綾瀬はるか)に告白し、
グッドポーズをして成功したかのように
思われた麦田 (佐藤健)だったが、
親指を下に向け、悲しい顔をする。
店長の手を見ても、
思い出してしまうのは
夫の良一(竹野内豊)のことだと
断られてしまっていた。
可愛い娘のみゆき (上白石萌歌) と
幸せな生活を送ってきたことで、
満たされているのかもしれないと話す亜希子。
ギクシャクする2人
告白されたこともあり、
亜希子と麦田店長の間で気まずい空気が流れる。
店内に有線を引くことになり、
J-POPかクラシックどっちを流すかで
意見が割れるもお互い気を使い、
間を取り演歌を流すことに。
お別ればかりのブルース
みゆきがついに大学受験の試験当日を迎える。
良一の元上司の笠原から、
大手会社からの引き抜きの誘いを受けた亜希子は、
喜ぶが勤務地が大阪になると聞き、顔を曇らせる。
みゆきさんは一人暮らしできる年齢でもあるが、
亜希子はみゆきを1人にはできないと断ることに。
その時、亜希子は倒れ病院へ。
これまで大切な人と
別れてばかりの人生だったみゆきは、
病院へ走り出す。
「もうブルースなんていらない!お母さん!」
病院へ駆けつけると
亜希子は、ただの寝不足で過労だった。
みゆきは亜希子が引き抜きを受けたそうだったと
笠原から聞き、返事を一週間待ってもらうことに。
合格なのに不合格?
受験の結果を見に行き、合格していたのに、
大樹にも亜希子にも不合格だったと
謎の行動をするみゆき。
家に合格通知が届き、
合格したことを知った亜希子は、
なぜみゆきが嘘をついたのか知るため、
怒りを抑えしばらく泳がせることにする。
スポンサーリンク
亜希子を気遣うみゆき
亜希子は試験官を装い、試験会場に潜入すると、
テストに落書きをして、
わざと落ちていることに気づく。
みゆきは自分が大学に行かなければ、
亜希子が引き抜きを受けるんじゃないかと
気遣っての行動だったのだ。
みゆきは麦田で働き、一人暮らしを始めようと
思っていると亜希子に話すが、
気遣いはご無用と合格通知を机に
叩きつけられてしまうが、
「人生なんていつ終わるか分かんないじゃん!」
お母さんから時間を取り上げたくないと
涙を流しながら声を張り上げるみゆき。
亜希子と良一の馴れ初め
義母と娘のブルース
— たみったー (@tamitters) 2018年9月18日
寅さんみたい#義母と娘のブルース pic.twitter.com/4PSARZ1grI
亜希子は小学校3年生のときに
事故で両親を亡くしたとみゆきに話す。
祖母に預けられるも、
その祖母も中学の時に亡くなってしまい、
亜希子は、そこから施設で生活していたのだ。
1人で強く生きていくために、
勉強して会社に入り出世していくなど、
今の亜希子が出来上がっていた。
しかし、心にぽっかりと穴が開いてしまった。
そんなとき、声をかけてくれたのが良一だった。
良一は娘の母親を探していて、
亜希子は心の穴を埋める存在が欲しくて、
結婚することにしていたのだ。
良一に心配をかけまいと
我慢しているみゆきの姿を見て、
「この子は私なんだ!思い切りわがままを言える場所を与えたい。私が欲しかったものを全部この子に与えたい。」
亜希子の愛の大きさに感動するみゆきは、
亜希子と抱き合うのだった。
退職金はデコチュー
火10ドラマ・義母と娘のブルース10話最終回②、なんちゅう退職金だよ⁉️
— TaKa (@rt801311) 2018年9月18日
麦田店長サイコーー‼️www.#義母と娘のブルース pic.twitter.com/xdssN43e3Y
「今日をもってクビです!宮本さんが好きなのは物を売るってことで、ウチのパンじゃないっしょ」
麦田も亜希子の引き抜きの話を知っていて、
気遣いからクビを言いわたすが、
亜希子も辞めるつもりで退職願をもってきていた。
「店長、私も頑張ってきます」
「はい」
(店長が亜希子の手を引き、おでこにキスをする)
店長は退職金だと笑うのだった。
それぞれの道
みゆきはベーカリー麦田の営業部に就職する。
亜希子は、大阪へ向かうはずが、
新幹線のチケットは東京←→東京という
ありえないことに。
「奇跡?」
と亜希子とみゆきが首をかしげたところが
最後のシーンとなりました。
スポンサーリンク
義母と娘のブルース最終回の感想!佐藤健のデコチューは反則
先週の最後からずっと
麦田店長の告白の結果が気になってたのですが、
まさかの玉砕。
これまでの亜希子さんを見てきたので、
そうかなとは少し予想していましたが、
2人がくっつくことはありませんでしたね。
ただ、退職金だとおでこにキスする
佐藤健はカッコよすぎですよね。
あれを私がやったら完全に警察呼ばれてますから(笑)
壁ドンが少し前に流行りましたが、
2018年はデコにチューで、「デコチュー」
これを流行語にしていきたいぐらい、
自分の中では1人盛り上がっていますw
こんな心温まるドラマは、逃げ恥ぶりな気がします。
ただ、良一さん(竹野内豊)の声や遺影が
映るたびに涙が止まりませんでした〜(泣)
あぁ、最高でした。
Twitterの反応、評判は?
義母と娘のブルース最終回を見て、
みなさんがどう思ったのか
Twitterでの評判や反応を見てみました。
亜希子さんのキレ顔ええわぁ#義母と娘のブルース pic.twitter.com/Wec0HUMzIH
— クロ (@Vobmi) 2018年9月18日
今クール最高のドラマ『義母と娘のブルース』文句なしに面白いドラマだったな。
— 幸せ (@realherusu) 2018年9月18日
義母と娘のブルース見てた方います?
— ま ゆ げ (@7e3iBq8k0hiwphv) 2018年9月18日
もうほんとに素晴らしい作品だった、、こんなに心から面白いって思えたドラマ久しぶりだったなぁ、、
満場一致に近いぐらい、みなさんからも面白かった
という声に溢れていました。
|
義母と娘のブルースには原作があります!
ドラマが終わって寂しい思いもありますが、
ついに漫画を買って読んでみようと思います^^
スポンサーリンク