2月18日の「イッテQ」はイモトアヤコさんと登山部が、ヴィンソンマシフに挑戦しました!
笑いあり、涙ありの感動の登山回となりました。
イッテQ登山部の中の良さが好きです!
スポンサーリンク
【イッテQ登山部】イモトが南極のヴィンソンマシフに挑戦
なんか、イッテQの登山の回は、背筋を伸ばして見ないな!っていつも気合いを入れて見させてもらってます。
今回は第8の山、南極のヴィンソンマシフに挑みます。
エベレストなど七大陸最高峰の一つで、標高は4892m!
高さならエベレストより全然低いと思っちゃうけど、南極に行くだけでもスゴイことだし、パートナーの貫田さんも登ったことがないというからちょっと心配。
-50℃で簡単に凍傷になる!
顔面凍傷になるという怖いことを言う貫田さんに驚くイモトアヤコさん。
年末のアタックに向け、11月から準備をする。
神奈川県にある人口気象室で、-35℃を体験したり、カメラなどの動作確認。
メンバーのサムライさんが早くも凍傷に近い症状が出る!
これはバラエティ番組のテンションで行ったら、命を失う危険があるなと思ったら、この企画続けていって大丈夫なの?って思っちゃいました。
とにかく事故なく帰ってきてほしい!
今回イモトさん、貫田さんと一緒に登るメンバーがこちら。
- 倉岡裕之さん(隊長、ヴィンソンマシフ5回登頂)
- 田村真司さん(ヴィンソンマシフ2回登頂)
- 中島健郎さん(パキスタンのシスパーレを世界初登頂)
一流のプロがサポートしてくれるから心強い!
テントで仲良くチーズフォンデュを楽しんでるシーンだけ見ると、楽しそうでいいな〜なんて思っちゃいましたw
怖いのはとにかく凍傷!
凍傷になったとしても、南極は隔離されてるので逃げ場がない。
クレバスに落下したときの練習をする。
天国じじい(貫田)が落ち、イモトさんが支えられるかどうか試す。
ロープを切ろうかと思ったって笑ってましたが、そのあとすぐにクレバスにマジで落下するイモトさんを助けるメンバー。
訓練って本当に起こることがあるって真剣にやっとかないといけないなと感じました。
みなさんのおすすめ商品を紹介するコーナー。
倉岡さんがオススメする山男やアスリートが愛用するパンツが欲しくなりました。
究極の履き心地で、世界一のパンツと評判のようです!
ちなみに天国じじいも履いてます(笑)
アルプフーベルで練習
南極の山を想定して、スイスのアルプフーベルという4206mの山で練習!
マッターホルンでお世話になったミハエルも合流し、登山開始。
スゴイ景色だな!
同じ地球の景色とは思えないぐらい綺麗です。
南極に上陸!
南極に行く前に、チリで真夏のリゾートを楽しんだ後、天候を待ち。
安室ちゃんが紅白に出るという情報を知り驚いたあと、ついに南極大陸へ!
外国人も乗る飛行機の中で、草刈さんが突然出てきて「イモト〜頑張れ〜」って登場がウケましたw
一般には、観光に来る人がほとんどで、テントに温水のシャワーなど快適そうでした。
そしてついに南極点へ!(中島みゆきの音楽が流れる)
世界の果てまでってタイトルですが、まさにですね。
高山病対策のため、2日かけて高地順応をする。
テント内でも-10℃という厳しさ。
太陽が沈まないというのが驚きで、面白いなと思いました。
イモト風邪を引く
風邪を引いて、熱も上がってるイモトさん。
いつもなら点滴を打ったりできるところだけど、ここは南極。
こんな寒いところで体調を治すのは大変だろうし、これは登頂成功する可能性が減ってきたか?
ヴィンソンマシフ登山開始
熱が下がったこともあり、体調よりも天候を優先し、登山スタート!
景色が悪くなり、マイナスな発言ばかりで心が折れそうになるイモトさんを安室ちゃんを使って励ます石崎D。
なんとか最初のキャンプ地へ到着。
強風でテントが飛ばされそうになるピンチ!
なんとかテントは飛ばされなかったものの、テントの骨組みが壊れたりと大打撃を受けるも、山男たちが修理しちゃう。
スゴイけど、2日間予定が遅れてしまったことで、高地順応なしで一気に登って降りるという強硬手段にでる!
高地順応する時間が取れなかったことで、イモトさんも苦しそう。
肩と腰がもげそうになりながら、最後のハイキャンプに到着!
往復14kmを24時間でアタックからの下山を狙うとか人間の限界に挑んでるな。
登り始めて4時間。
帰りたいと心が折れ出すイモトさんを強風が襲う!
「何故だか涙が止まりません」
石崎さんが意識が朦朧としてくる。高山病の石崎さんを石崎0%とテロップを入れるところがウケたが、レスキューが来れない場所だから下山することになる。
イモトさんと握手をしてお別れ。これがイモトさんに火をつける!
最後の稜線に突入。
遮るものがないから風がダイレクトに当たる中、
見事、ヴィンソンマシフ登頂に成功!
風邪をひいたときは、もう無理かと思ったけど、さすがイモトさん。
これは芸人ではなく、完全にクライマーですね!
スポンサーリンク
イッテQ南極への感想
テレビ2台でイッテQとオリンピックどっちも観てて忙しすぎる
— Ark🛡️(アーク) (@Arkxv) 2018年2月18日
オリンピック自分も見たかった〜。
でも、イッテQを自分は取りました!
イッテQ初の南極点到達!!
— 大西智喜 (@TOMOKI_0328HBD) 2018年2月18日
世界の果てに到達しました!!
弟[番組終わるやんけ]
もう世界の果てまでやってきちゃいましたから最終回ですね(笑)
これ以上の世界の果てがあるのだろうか?
今日のイッテQの笑いと感動が良い具合に入ってるの好き
— 融点@ (@yuutennt553) 2018年2月18日
からのイモトでも号泣。
— でんさん (@OoTaymh) 2018年2月18日
地球は綺麗だな…!!!!!
8Kカメラよく背負って行ったよ!
スタッフの協力も素敵だ!!
もうイッテQ本当に好き!!!
もう感動としか言えませんよね!
号泣、感動、ありがとうございました。
「世界の果てまでイッテQ! 10周年記念 DVD BOX-BLUE」
イッテQって、バラエティ番組の枠を超えたスゴイ番組なんだなと改めて思いました。
笑って感動できる日曜日をいつもありがとうございます^^
これからも楽しみにしてます!
スポンサーリンク